-
- 2023.03.23
- お知らせ事業案内
-
JIA新人賞受賞講演会
- タイトル:空間から認識へ 講師:畑友洋氏(畑友洋建築設計事務所) 日時:4月19日(水)15:00-
-
- 2023.01.20
- お知らせ復興支援の取り組み事業報告
-
「震災復興シンポジウム みやぎボイス」報告書のご紹介
- 日本建築家協会東北支部宮城地域会が代表団体を務めるみやぎボイス連絡協議会では「震災復興シンポジウム
-
- 2022.12.02
- お知らせ
-
学生設計コンペ「人があつまる場所をデザインする」
- 12月17日(土)16:30~19:00 せんだいメディアテーク1Fオープンスクエアにて開催いたしま
-
- 2022.12.01
- お知らせ
-
アフターボイス2022
- アーキテクツウィーク(AW)2022企画 ※AW2022の詳細はコチラ アフターボイス2
-
- 2022.11.01
- 事業案内冒頭のニュースお知らせ
-
アーキテクツウィーク(AW)2022
- 今年もアーキテクツウィークを開催いたします。 日時:2022年12月16日(金)-18日(日) 会場
-
- 2022.08.26
- お知らせ
-
アーキテクツウィーク2022 フォトコンテスト 建築を推せ!
- 2022年12月18日16:00よりせんだいメディアテーク1Fオープンスクエアにて公開審査会を行いま
-
- 2022.05.17
- 復興支援の取り組みお知らせ
-
みやぎボイス2022
- -災害が日常になった今- 10回目となるみやぎボイス2022のテーマは「災害が日常になった今」です。
-
- 2022.03.30
- お知らせ事業案内
-
JIA新人賞受賞講演会
- JIA新人賞受賞講演会 JIACPD2単位 タイトル:分解派建築
-
- 2021.11.17
- 冒頭のニュースお知らせ事業案内
-
アーキテクツウィーク(AW)2021 「みやぎの建築家」
- 11月30日-12月2日せんだいメディアテーク1Fオープンスクエアにて 今年もアーキテクツウィークを
-
- 2021.10.15
- お知らせ事業案内冒頭のニュース
-
アーキテクツウィーク2021 フォトコンテスト 建築を盛れ!
- 公開審査の結果 2021年12月2日16:00よりせんだいメディアテーク1Fオープンス
-
- 2021.09.06
- お知らせ事業案内
-
リモート講演会「極地建築家 村上祐資」開催のご案内
- リモート講演会「極地建築家 村上祐資」 JIACPD2単位 タイトル:「も
-
- 2021.06.11
- お知らせ事業案内復興支援の取り組み
-
みやぎボイス2021_オンライン開催
- ―東日本大震災から10+1年目を迎えて、私たちは何を語ることができるのか― 今年のテーマは「東日本大
-
- 2021.04.01
- お知らせ
-
JIA新人賞受賞講演会(オンライン)のご案内
- JIA新人賞受賞講演会(ZOOMによるオンライン講演会) JIACPD2単位 タイトル:「歴
-
- 2020.10.24
- お知らせ
-
アーキテクツウィーク2020
- 今年もアーキテクウィーク(AW)を開催します! 日時 2020年11月23日(月)-2
-
- 2020.10.22
- 事業報告冒頭のニュース
-
金蛇水神社参拝者休憩所
- この度は、辻会長を始めJIA宮城地域会のご助力により、神社新参拝者休憩所SandoT
-
- 2020.10.16
- お知らせ冒頭のニュース
-
みやぎボイス2020
- ―復興検証の検証を望む声― 今年のテーマは~復興検証の検証を望む声~です。 全国では地震、水害などが
-
- 2020.01.20
- お知らせ
-
『第2回文化芸術版仙台ラウンドテーブル/ (県美問題を手掛かりに)文化芸術によるまちづくりを考える』…
- 日時 :2020年1月25日土曜日 場所 :せんだいメディアテーク1階オープンスクエア 主催 :一般
-
- 2019.12.20
- お知らせ
-
「建築支援プラットフォーム宮城」(仮称)の構想について
- (6月28日に報告した「公共施設・公共空間等の機能の維持・向上及び地域の課題解決への有効活用に係る意
-
- 2019.07.23
- お知らせ
-
アーキテクツウィーク2019開催のお知らせ
- 今年もアーキテクウィーク(AW)を開催します! 主催:公益社団法人 日本建築家協会東北支部宮城地域会
-
- 2019.07.02
- 冒頭のニュースお知らせ復興支援の取り組み
-
みやぎボイス2019
- ―復興の終わりの始め方― JIACPD6単位 今年もみやぎボイスを開催します。 今年のテーマは~復興